ヤマトシジミの産地十三湖で25日、民間企業3社が十三漁業協同組合と協力して、カモによるシジミの食害対策にスピーカー装置を使った実証実験を始めた。カモが嫌がりそうな音を流す実験を1週間続け、忌避に効果的な音の検証やデータ収集を行う。2018年度の鳥類による被害額は約2000万円に上り、食害に長年悩まされている漁協組合員らは、長期間効果が見込める対策に期待を膨らませている。 |
|
※詳しくは本紙紙面をご覧ください。 |
2020/11/26 木曜日
ヤマトシジミの産地十三湖で25日、民間企業3社が十三漁業協同組合と協力して、カモによるシジミの食害対策にスピーカー装置を使った実証実験を始めた。カモが嫌がりそうな音を流す実験を1週間続け、忌避に効果的な音の検証やデータ収集を行う。2018年度の鳥類による被害額は約2000万円に上り、食害に長年悩まされている漁協組合員らは、長期間効果が見込める対策に期待を膨らませている。 |
|
※詳しくは本紙紙面をご覧ください。 |