(ジュンク堂書店中三弘前店、6月19日~6月25日)
(1)60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと
(宝島社、689円)
(2)黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続
(宮部みゆき、KADOKAWA、1100円)
(3)「私」という男の生涯
(石原慎太郎、幻冬舎、1980円)
(4)四畳半タイムマシンブルース
(森見登美彦、KADOKAWA、704円)
(5)三千円の使いかた
(原田ひ香、中央公論新社、770円)
(6)奥羽怪談 鬼多國ノ怪
(黒木あるじほか、竹書房、748円)
(7)生物はなぜ死ぬのか
(小林武彦、講談社、990円)
(8)日本共産党 「革命」を夢見た100年
(中北浩爾、中央公論新社、1210円)
(9)80歳の壁
(和田秀樹、幻冬舎、990円)
(10)2つの扉 「まさかの時代」を生きる究極の選択
(高橋佳子、三宝出版、1980円)
(くまざわ書店五所川原店、6月20日~6月26日)
(1)「私」という男の生涯
(石原慎太郎、幻冬舎、1980円)
(2)黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続
(宮部みゆき、KADOKAWA、1100円)
(3)清明 隠蔽捜査8
(今野敏、新潮社、781円)
(4)言葉のおもちゃ箱 伊奈かっぺい綴り方教室
(伊奈かっぺい、本の泉社、1500円)
(5)三千円の使いかた
(原田ひ香、中央公論新社、770円)
(6)今夜、世界からこの恋が消えても
(一条岬、KADOKAWA、693円)
(7)70歳が老化の分かれ道
(和田秀樹、詩想社、1100円)
(8)宝石商リチャード氏の謎鑑定 少年と螺鈿箪笥
(辻村七子、集英社、715円)
(9)80歳の壁
(和田秀樹、幻冬舎、990円)
(10)わるじい慈剣帖 9 ねむれない
(風野真知雄、双葉社、682円)
(未来屋書店弘前樋の口店、6月20日~6月26日)
(1)狂う潮 新・酔いどれ小籐次(二十三)
(佐伯泰英、文芸春秋、825円)
(2)黒武御神火御殿 三島屋変調百物語六之続
(宮部みゆき、KADOKAWA、1100円)
(3)浮世小路の姉妹
(佐伯泰英、光文社、814円)
(4)「私」という男の生涯
(石原慎太郎、幻冬舎、1980円)
(5)マスカレード・ゲーム
(東野圭吾、集英社、1815円)
(6)青春ゲシュタルト崩壊
(丸井とまと、スターツ出版、1320円)
(7)80歳の壁
(和田秀樹、幻冬舎、990円)
(8)三千円の使いかた
(原田ひ香、中央公論新社、770円)
(9)夢をかなえるゾウ0
(水野敬也、文響社、1848円)
(10)言葉のおもちゃ箱 伊奈かっぺい綴り方教室
(伊奈かっぺい、本の泉社、1500円) |