(紀伊國屋書店弘前店、2月4日~2月10日)
(1)激震!卍の城―弘前藩 災害の教訓―
(知坂元、路上社、950円)
(2)ミムラン先生のチャレンジ百人一首
三村三千代、東奥日報社、1728円)
(3)一切なりゆき 樹木希林のことば
(樹木希林、文藝春秋、864円)
(4)樹木希林120の遺言 死ぬときぐらい好きにさせてよ
(樹木希林、宝島社、1296円)
(5)日本茶のすべて
(今井久雄監修、笠倉出版社、1296円)
(6)本と鍵の季節
(米澤穂信、集英社、1512円)
(7)100分de名著 オルテガ大衆の反逆 2019年2月
(中島岳志、NHK出版、566円)
(8)白秋期 地図のない明日への旅立ち
(五木寛之、日本経済新聞出版社、842円)
(9)うらみちお兄さん 3
(久世岳、一迅社、880円)
(10)続・一日一生
(酒井雄哉、朝日新聞出版、821円)
(ジュンク堂書店中三弘前店、2月3日~2月9日)
(1)一切なりゆき 樹木希林のことば
(樹木希林、文藝春秋、864円)
(2)恐怖箱 青森乃怪
(高田公太、竹書房、702円)
(3)樹木希林120の遺言 死ぬときぐらい好きにさせてよ
(樹木希林、宝島社、1296円)
(4)マスカレード・ホテル
(東野圭吾、集英社、820円)
(5)「日本国紀」の副読本 学校が教えない日本史
(百田尚樹、有本香、産経新聞出版、950円)
(6)ミムラン先生のチャレンジ百人一首
(三村三千代、東奥日報社、1728円)
(7)妻のトリセツ
(黒川伊保子、講談社、864円)
(8)七つの会議
(池井戸潤、集英社、864円)
(9)日日是好日―「お茶」が教えてくれた15のしあわせ―
(森下典子、新潮社、594円)
(10)もっと言ってはいけない
(橘玲、新潮社、864円)
(未来屋書店弘前樋の口店、2月4日~2月10日)
(1)一切なりゆき 樹木希林のことば
(樹木希林、文藝春秋、864円)
(2)激震!卍の城―弘前藩 災害の教訓―
(知坂元、路上社、950円)
(3)鼠草紙 新・酔いどれ小籐次(十三)
(佐伯泰英、文藝春秋、788円)
(4)七つの会議
(池井戸潤、集英社、864円)
(5)眠れないほど面白い『古事記』
(由良弥生、三笠書房、648円)
(6)図解最新果樹のせん定
(農山漁村文化協会、2268円)
(7)おしりたんていププッ ゆきやまの しろいかいぶつ
(トロル、ポプラ社、1404円)
(8)医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本
(中野ジェームズ修一、日経BPマ-ケティング、1404円)
(9)ぜったいにおしちゃダメ?
(ビル・コッター、サンクチュアリ、1058円)
(10)わからないをわかるにかえる中1英語
(文理、1015円)
|