○…「ほた金?」。夫婦で世間話をしている中で出てきた津軽弁で、首をかしげる夫Yさんに、妻のN子さん「当てにしていないお金、ため込んだお金とかそんな意味」。
○…Yさんの「臨時収入とがへそくりが」に、悩ましそうなN子さん「ちょっと違うのよ。よぐ“ほたっこ”って言うべさ」。Yさん「ますますもって分がらねじゃ」。(八)
2016/4/30 土曜日
○…「ほた金?」。夫婦で世間話をしている中で出てきた津軽弁で、首をかしげる夫Yさんに、妻のN子さん「当てにしていないお金、ため込んだお金とかそんな意味」。
○…Yさんの「臨時収入とがへそくりが」に、悩ましそうなN子さん「ちょっと違うのよ。よぐ“ほたっこ”って言うべさ」。Yさん「ますますもって分がらねじゃ」。(八)
2016/4/29 金曜日
○…M社花の都支社のTさん(44)は手先が器用で、散髪を自分でしているが、先日先輩から「ボンノゴにガンクラついでる」と言われたのが悔しくて仕方ない。
○…そこで周囲にある鏡という鏡をフルに使い散髪。自信の仕上げを先輩に見せると「やっぱしガンクラあるや。オメのボンノゴそのものがガンクラだんでねの」。(璃)
2016/4/28 木曜日
○…ある朝、H市のA子さんが起きると、扉の向こうから夫と保育園児Kちゃんの聞き捨てならない会話が…。
○…夫「顔ふけだな」、Kちゃん「ふけだ」、夫「目の回りどんだ」、Kちゃん「うん、ふけだ」。自分の悪口と思い怒り爆発のA子さん、扉をガラッと開けると洗顔タオルを手にKちゃん「顔、上手に拭けだよ」。(湯)
2016/4/27 水曜日
○…そんなこんなで、やっと決まった東京五輪のエンブレム。H市のM社ではA案に「驚いた」との声が。Sさん「あの作者の名字だば、読めねやな。珍しいな」。
○…Kさん「四択でAを選ぶって、勇気いるべ。テストでもクイズでもよ」。上司のYさん「おめだぢ、いらねどこさばし目いぐな。仕事ぶりと一緒だ」とあきれ顔。(も)
2016/4/26 火曜日
○…H市のAさんが風邪を引いた。月曜に出社したAさんは「風邪のおかげでせっかくの週末、台無しだじゃ」とうんざり顔。
○…「外に出られねはんで飯食って、テレビ見て、寝って、まだテレビ見て…」とAさん。Aさんの長演説に飽き飽きの同僚「それだばおめのいつもの休みの過ごし方と一緒だな」と一蹴。(犬)