![]() |
ケヤキ2本の根本が連結、上部で幹と枝も一体化する形で寄り添っている愛宕神社の「夫婦木」 |
平川市高木原田の愛宕神社境内には、根本が連結した2本のケヤキがある。樹齢推定300年で、樹高約25メートル。根本で合体した古木は「夫婦木」の愛称で呼ばれるが、上部で交差した枝と幹が連結したいわゆる「連理木」でもある。
以前はスギとケヤキ2本の計3本が根本で連結していたが、スギ内部が空洞化して衰弱。延命措置が図られたものの回復に至らず伐採され、現在の形となった。境内には幹が三つに分かれ、神の木とされる「三頭木」のケヤキもある。